LINE公式アカウント【登山・ハイキング・アウトドア】「友だち募集中!」
この度、「Becky-GOLD プラチナ倶楽部」の公式LINEアカウントを開設致しました!
アウトドア・登山・ハイキング・旅行・テーマパークなどの最新情報を定期的に配信しております。
ぜひお友達登録をお願いします!!
【 登録方法 】
@このURLをタップまたはクリックすると、あなたのアカウントを友だち追加できます。
アカウントは、4つ有りますので、4つとも「友だち追加」をお願いします。
No.1
No.2
No.3
No.4
A友達登録の画面に進んだら、友達登録を許可してください。
BBecky!プラチナ倶楽部 公式アカウントからの自動あいさつメッセージが届きます。これで登録完了です!!
こちらの公式アカウントへの友達登録は、いわゆる LINE グループを作成するものではありません。
ご登録いただいたアカウントに弊社からの最新情報のメッセージが届くだけです。
初詣と山歩きを楽しむ 後利益登山
丹沢・大山 初詣登山
大山阿夫利神社の初詣
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」2つ星の眺望も必見
例年の人出 約3万人 人出ランキング 人気度 神奈川県内で4位
大山阿夫利神社は標高696メートルに位置し、雨がよくふることから「あめふりやま(雨降山)」が転じ「阿夫利神社」となりました。 下社まではケーブルカーがあるので、天空の初詣を楽しめます。
御神体は山頂にある霊石(自然石)。
名前の由来は大山の別名、雨降山から。その名のとおり雨乞いの聖地で、雨乞い神事も受け継がれている。
江戸時代は大山詣りが流行して大いににぎわった。参道沿いには今も50軒ほどの宿坊がある。
また、平成28(2016)年には大山詣りが日本遺産に認定された。
関東を代表する山域のひとつである丹沢。東側に位置し、独立峰として美しい山容を持つ大山は、古くから山岳信仰のある山として有名で、現在もその歴史を重ねつつ、登山を始める人の山として、老若男女の人々に受け容れる懐の深い山です。
ケーブルカーで下社まで行くと、そこは標高696m。標高1252mの山頂までは急峻な登山道をたどって90分ほど。房総半島や伊豆半島、裾野を広げた富士山が登頂を祝ってくれるだろう。
富士山と同じく、周辺に同じ高さの山がない独立峰である大山は、遠方から見てもそれが大山と分かる事に整った山容が特徴です。
山の麓にはこま参道、中腹には阿夫利神社の下社、頂上に本社を構え、山岳信仰を現在に伝えています。
登山としては丹沢に属する山らしく急勾配で一気に標高を上げる厳しい山ですが、中腹まではケーブルカーを利用でき、整備された登山道を持つことから、多くの登山者が訪れます。
神奈川県伊勢原市にある大山は、標高は1,252メートルの山で、日本三百名山や関東百名山の一つに数えられています。
イベント概要
当イベントは GOLD-PARTYとのコラボ企画となります。
新型コロナウィルスの影響により、暫くの間休止状態が続いた為、集客力を高めるため系列店との共催企画として運営しております。
今年の登り初めは・・・・
初詣登山、(丹沢)大山
阿夫利神社への初詣も兼ねて丹沢大山へ。
大山阿夫利神社は標高696メートルに位置し、雨がよくふることから「あめふりやま(雨降山)」が転じ「阿夫利神社」となりました。
下社まではケーブルカーがあるのでも難なくアクセスできます♪
今年も怪我無く健康で山登りが出来ることを願い、大山に初詣をしながら山頂まで登ります。
大山(標高1,252m)
標高1,000mを超える山でありながら、登りやすさで人気です。 しっかり登山もケーブルカーを使っての登山も自由自在。新宿から電車とバスを乗り継いで約1時間半と、都心からのアクセスの良さも人気の秘訣です。
登山コースは、一番人気のあるポピュラーなケーブルカーを利用しての周回コースとなります。
往復ケーブルカー使えるから楽だと思いきや、累積標高差が900m以上あるので、本格登山コースとお考えください。
大自然に囲まれた山道を、自然と一体になった気持ちで自分の足で一歩一歩前に進むことで日々の憂いを忘れて、気持ちが浄化されるのは間違いなし。
皆様のご参加をお待ちしています。
注記
◎ ガイド付きハイキングではございません。
◎ 気象状況により絶景が見れない場合もございます。
イベントは独身者限定ですが ............
登山・ハイキングを通じ いろんな職業の方々との交流、また同じ趣味の仲間を見つけたりと、異性関係なく参加者同士の交流を主目的としております。
従いしまして、男女人数比調整はございません。
山行にあたり
@ ガイド登山ではございません。
従いまして皆様方のご協力のもと お互い気遣い・助け合いながらのトレッキングです。
・単独行動は禁止、必ず複数人/グループで行動を。
・遅れぎみの方がいた場合 や 前方との間隔が開いた場合は、周りの方が気遣い一人にせず 誰かが必ず付き添い歩行をお願いします。
迷子になったり、不安になったりしますのでお気遣いをお願いします。、
A 歩行中は、同じペースの方々と 必ず複数人で行動してください。
無理は禁物、自分の体力に合ったペースでお歩きください。
B 歩行が辛くなったり、体調不良の場合は、ご遠慮無く早めにお申し出ください。
C エスケープルートは・・・?
ルートは周遊コースとなります。
山頂まで行くことが難しい場合は、途中で折り返しとなります。
無理して山頂を目指す必要はございません。
ご自身の体力と疲れ具合で、途中で折り返すルートを選択ください。
行程表
小田急線 伊勢原駅北口🚻 バス停 -------- 【登山開始】 阿夫利神社🚻-------
阿夫利神社駅🚻---------
|
(1)お昼のお弁当をご持参ください。集合場所近くのコンビニでも購入可能です。
(2)バス運賃とケーブルカー運賃は各自自己負担です。
※参加費には含まれておりませんた。
『丹沢・大山フリーパス | 小田急のお得なきっぷ』はこちら▶▶
下山後は、皆さんお誘いあわせの上、伊勢原駅周辺 居酒屋で2次会 懇親会をお楽しみください(参加希望者のみ)
雨天中止
当日の天気予報 降水確率50%を超える場合は開催中止となります。
また積雪がある場合も同様に中止とします。
※もし開催中止の場合は、前日にメールやショートメールにてお知らせします。
持ち物/服装等
(1)お昼のお弁当をご持参ください。
(2)複数枚のマスク、Myアルコール消毒液
(3)雨具
(4)携帯トイレ・タオル・トイレットペーパー
(5)必要な方は、テーピング・サポーター・湿布など
(6)保険証、常備薬
(7)行動食(おやつ、お菓子など)
(8)ゴミ用スーパー袋
(9)休憩時、お昼食事の敷物(レジャーシート)があると良いです。
(10)水分塩分補給ドリンク
<登山ワンポイント>
服装
長袖を基本に重ね着で調節しましょう。フリースやダウンなど防寒対策はしっかりと。
手袋
風速により体感温度も下がります。
速乾性の下着
インナーは速乾性重視。綿のものは避けましょう。
速乾性の下着 メリノウールが暖かく着心地もグッド。
アウター
アウターは重ね着が登山の服装の鉄則。長袖、重ね着で体温を調節します。
フリースやダウンなどで保温するように心がけましょう。
ロングパンツ
寒い時はなかにタイツを履きます
靴
トレッキングシューズやハイキングシューズで。
コロナ対策
・複数のマスクをお持ちください。
・Myアルコール消毒液を携帯
保険加入は必須事項です
転倒やケガなどは全て自己責任となります。
怪我・事故に備えるため「保険」に必ず加入してください。
既に多くの方が保険加入されている為、当社では保険の取り次ぎはしておりません。
※各自で保険加入のお手続きをしてください。何度も登山にお出かけの方は年間契約を。
(参考)
集合場所//時間
集合時間 |
午前9時00分 *受付は20分前より |
---|---|
集合場所 |
(1)集合場所: 小田急線 伊勢原駅北口 目の前「伊勢原駅前交番」付近
(2)幹事スタッフの目印: 交番前付近で、「ベッキー」のバインダーを持ちお待ちしております。お声掛けください。 (3)バスの発車時刻の関係上、遅刻者の場合受付出来なくなりますので、必ず集合時間はお守りください。
(4)当日の緊急連絡先は、事務局 048-954-5733です。当日欠席、遅刻の場合、幹事さんが見つからない場合に、ご連絡ください。 |
解散 |
伊勢原駅 15時〜16時頃 当日の歩行状況やケーブルカー混雑状況により異なります。 |
希望者のみ |
下山後は、皆さんお誘いあわせの上、伊勢原駅周辺 居酒屋で2次会をお楽しみください(参加希望者のみ) |
参加資格
対象年齢 |
40代・50代・〜63歳まで |
---|---|
参加資格 |
独身者限定となります。 |
マナーとルールの遵守 |
社会人としてのマナー&ルール(団体行動)をお守りいただくことが前提となります。 参加者同士仲良く・楽しく・安全にが基本です。 お互い「強調性」と「気遣い」をもって接しましょう。 |
参加費用の総額
参加費用 |
男性/ 3,300円(税抜3,000円) 女性/ 2,500円(税抜2,273円) |
---|---|
支払方法 |
・当日、受付時に現金でお支払いください。 ・お釣りの準備はしておりませんので、ちょうどの金額にご協力お願します。 |
キャンセル規定
キャンセル規定 |
ご予約をされた後、キャンセルされる場合はイベント開催日を含まない5日前までにキャンセルの申し出が必要となります。 開催日の4日前よりキャンセル料金として参加費の全額がキャンセル料金として発生となりますので、お気をつけください。
※キャンセル料が発生した際には振込み銀行口座番号をお知らせいたしますので、銀行営業日3日以内にお支払いください。 |
---|
新機能【キャンセル通知設定】について
満席表示の場合、横に「キャンセル通知設定」と表示されている場合 |
---|
「予約のキャンセル」や「定員数を増枠」した場合、【キャンセル通知設定】された方全員に 空きが出たことを一斉メール配信でお知らせするサービスです。 ※表示が出てない場合は、「キャンセル通知設定」機能が受付終了となっております。 |
予約状況に空きが出た場合・・・ 通知メール「【要予約】キャンセル待ちの予約に空きがでました」とメールが届きますので、予約手続きをしてください。 【ご注意】 メールが届いても予約手続きをしないと予約が確定されません。 空きが出た場合、キャンセル通知設定をされたお客様全てに、空き通知を一斉メールしますので、ご予約は早いもの順・先着順となります。 |
キャンセル通知設定を取り消したい場合 |
---|
キャンセル待ち通知設定したあとに送付される、 [件名:キャンセル待ち申込みを承りました]メール内の一番下の「キャンセル待ち登録を解除する」をクリックして取り消し・解除の手続きをしてください。 |
「予約確定のメールが届かない」「予約がうまくいかない」「やり方が分からない」場合は・・・
●ネット予約後 直ぐに「予約確定のメールが届きます」、もしメールが届かない場合は予約が出来ておりません。 ●予約がうまくいかない方、やり方が分からない方は当社で予約の代行手続きをいたします。 @予約したい開催日/ (例) 1月10日(日) A会場名/ (例) 銀座レストラン〇〇〇 Bメールアドレス/ (例) aabbcc@example.com C年齢/ 〇〇歳 D※複数人の予約をする場合は、人数と全員の「名前」「年齢」をご記入ください。
|
Q&A
Q. 予約確定メールが届かないのはどうしてですか? |
---|
|
Q. 来店メール数日前に連絡が入るのでしょうか? |
---|
Q. 予約したことを忘れないように、予約日の2日前〜3日前に「ご来店メール」を自動送信します。 |
Q. 予約をキャンセルするにはどうすれば良いですか? |
---|
予約完了後に、noreply@coubic.com より送られてくる予約通知メールに記載されているリンクからキャンセルを行うことができます。 【手順1】 メール下部に記載の「キャンセル・変更はこちら」をクリック 【手順2】 クリック後、「キャンセルする」をクリック (ご注意) 予約をされた後、キャンセルされる場合はキャンセル期限を過ぎますと規定のキャンセル料金が請求となりますので、お気をつけください。 |
友達と複数人で予約したい場合は? |
---|
「複数人・グループ予約受付」は同時に3名様まで予約を受け付けることが出来ます。 予約画面にて「人数を選択」して、最後の欄に一緒に参加される方の・・ @お名前: A性別: B年齢: ・・・を必ずご記入ください。 |
定員枠は増えますか? |
---|
<
婚活恋活パーティーの場合、男女の人数バランス調整を行なっているため、一時的に「予約受付を停止」(満席表示)している場合が多々あります。 予約状況を見ながら、定員数を増枠したり【予約受付再開】をしておりますので、【満席表示】→【受付中】に変わる場合多々ありますので、時々予約画面をご確認して頂くことをお勧めします。 また、キャンセル待ちの設定をして頂くと空き情報のメールが届きますので、キャンセル待ち設定をお勧めします。 |
コロナ感染予防へのお願い
(1) 37.5℃以上に関わらず、平熱を超える方、呼吸器症状がある方のご参加をお控えください。
(2) マスク着用を含めた「咳」エチケットにご協力ください。
(3) 行動中、ソーシャルディスタンス他のお客様との間隔を一定に保ちながらの行動。
(4) マイ消毒液(携帯)の持参、手洗いの励行。
(5) 車両移動中は、マスク着用をお願いします。
(6) 原則、マスクを着用ですが、熱中症予防のため(一時的に)、適切な距離(2m以上)を確保したうえで適宜マスクをはずして対応してください。
お客様に安心してご利用いただけるよう、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止対策に取り組んでまいります。
ご利用される皆さまにおかれましても、感染拡大防止策にご協力をお願いいたします。
ご確認・注意事項※必ずお読みください
重要事項
<ご旅行参加の条件につきまして>
感染症予防のため、以下事項を旅行参加の条件としていますので、ご確認のほどお願いいたします。
@ 行動中はマスクを着用いただくこと
A 咳エチケットなど感染拡大防止のマナーにご協力をいただくこと
B 出発前14日以内に新型コロナウイルス感染の陽性者と接触がないこと
C 出発前14日以内に海外渡航履歴がないこと
D ご旅行出発前14日以内に以下の症状がないこと
・発熱がある方、または発熱が続いている
・風邪の症状(発熱、咳、くしゃみ、喉の痛みなど)がある
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
・その他、体調に不安がある
新型コロナウイルス感染症対策について お客様にご理解をいただきたいこと、ご同意をいただけない場合はご参加をお断りさせていただきます。ご確認・ご了承のほどお願い申し上げます。
●当日は歩きやすい服装・靴でお越しください。
●雨天予報や突然の雨の場合、行程順序が入れ替わる場合・変更があります。